ニュース
大阪で6カ所目の「うれしい保育園五月が丘」を開園しました。
2022.04.01ニュースリリース
ケア21が運営する保育園。大阪で6か所目の認可保育所
『うれしい保育園五月が丘』開園!
株式会社ケア21(大阪市/代表取締役社長 依田 雅)は、2022年4月1日より、認可保育所「うれしい保育園五月が丘」の運営をスタートいたします。株式会社ケア21は、総合福祉企業としてグループ全体で577サービス拠点にも及ぶ事業を全国で展開しており、「うれしい保育園五月が丘」は、大阪府で展開する6か所目の認可保育所として開園します。
教育への関心が高い子育て世代に人気の北摂エリアで開園
「うれしい保育園五月が丘」は、子どもの教育への関心度が高い子育て世代に人気の北摂エリアで開園します。五月が丘は、豊かな自然に恵まれ古代から受け継がれてきた神社もあり、近隣住民も地域に根差した活動に取り組む土地柄だけあって流動も少なく、世代を問わず働く子育て世代にも人気のエリアとなっています。
うれしい保育園五月が丘の建物は、子どもが中心となるようなデザインをコンセプトに、華美を追求せずシンプルなユニバーサルデザインでコーディネイトされています。
社会性を身に着け、責任感を養い成長を促す
また、当園では異年齢保育を実施しています。友達と一緒に元気に学び、遊びの中からクラスの垣根を越えたコミュニケーションを通して、年齢の高い子ども達は年齢の低い子ども達に自発的に手を差し伸べ、思いやりを持って接することを学んでいます。そして、年齢の低い子達が憧れる良いお手本となっています。このような社会性を身につけていくことで、優しく頼もしい元気な子どもに成長できるよう導いてまいります。
一方で、保護者の方が子育てに悩まれている時こそ気軽にご相談いただくことで、保護者の方の心のケアをしながら子育てのアドバイスも行ってまいります。当園では、安心安全な保育の実現を保育士が一丸となってチームで追求してまいります。
チャレンジする楽しさを学ぶ情操教育
うれしい保育園では、MSプログラムを導入し、楽しく読み・書き・計算・音楽・体育などを個人のペースに合わせて学びます。子ども自身の力や意志・ペースで、主体的に成長できるよう自主性を尊重し、成功体験を増やせる場を作ってまいります。これらのカリキュラムによる教育面での成長とともに健やかな体をつくり、子どもたちの無限の力を引き出せるよう何事にも興味をもって積極的にチャレンジすることの楽しさや、体験を増やすことで成長を促してまいります。近隣の紫金山公園にピクニックや古代から続く吉志部神社などにも出かけ、子ども達の無限の興味を引き出す情操教育を行ってまいります。
また、ケア21が運営する近隣の高齢者施設と連携し、高齢者の方々と季節の行事などを通して世代間交流を行ってまいります。友だちや保育士との関わりだけでなく、高齢者の方々との交流を通して、思いやりのある優しい心を育み、社会の中でのルールをたくさん学ぶことができます。これにより、「共感性の発達」促進が期待できます。
安心安全な保育体制
給食室に調理スタッフが常駐しており、管理栄養士による発達過程に応じた飽きのこないメニューで温かな料理を毎日給食室で作り、提供してまいります。また、食物アレルギーに対応しています。(※予め相談の上対応可能)また、看護師も常駐しており、園内や公園で起こりうる事故を想定しておくことで、保育士と連携し看護師を中心に適切かつ迅速に対応します。(ケガ・発熱・下痢嘔吐等)保護者との連携も密にし、子どもの健全な成長を支援します。
入園について
◆ 一般保育の入園申込・保育の必要性の認定申請は、お住まいの区市町村の役所へまずはご相談ください。
◆ 一般保育料は、子どもの年齢と、それぞれのご家庭の保護者の区市町村所得割額(税額空除[調整空除を除く]を適用する前の税額)により決定します。
※詳しい保育料の額は、別途「保育料決定通知書」でお知らせします。
◆ 保育園見学について、随時受け付けております。
保育園見学のお申込みは、うれしい保育園五月が丘 06-6330-5121 (受付時間 平日9:00~17:00)まで。
◆うれしい保育園五月が丘
株式会社ケア21
広報担当 菅田
Tel 06-6456-5634 / Fax 06-6456-5642
E-mail welfare@care21.co.jp